強い疲れを感じて来店された50代女性・A様。お話をお伺いし、お身体を拝見させていただいたところ、代謝が落ち、甲状腺機能が低下する橋本病寸前、という状態でした。
体の芯から冷えて、お風呂に入っても温まらないとのこと。そこで、まずはよもぎ蒸しで体を温めるところからスタートしました。強い施術は逆効果になってしまう状態だったので、ゆっくりと丁寧に状態に合わせた手技を行っていきました。
最初の2か月は月2回ほど施術を受けていただき、以降は月1回のペースでご来店いただいております。
1年ほどたったころ、強い疲労感はやわらぎ、いまではすっかり元気になられました。
もともとお母様が当サロンにお越しいただいていた30代女性・B様。38歳での初産なので産後のケアをしっかりとしたい、とのご希望でした。
産後1か月からご来店いただき、最初の3か月は週1ペースで出産により開いた骨盤をメインに整えていきました。ご本人も、産後今までにないむくみに驚かれていましたが、骨盤を整えることで改善に向かっていきました。
食生活に関しても、食べたものはお母さん自身の栄養になることはもちろん、母乳の材料にもなります。食事内容のアドバイスもさせていただき、妊娠中に増えた体重も順調に戻り安定してきましたが、授乳や抱っこによる身体バランスの崩れ・歪みも出てきたので、それをリセットするための筋肉マッサージ・・・と、お子様の成長に伴って変化するトラブルに対応していきました。
看護師のお仕事をされている50代女性・C様。普段のお仕事が忙しく、リラックスを目的でご来店されました。
お身体を拝見したところ、ストレス疲れのものと思われる頭皮の固さが気になりました。
睡眠は取れていますか?と伺ったところ、寝ても疲れが取れない気がする、とのこと。
マッサージで頭皮をほぐすことで、頭部に集中したツボが全身に作用し、今ではよく眠れるようになったそうです。そして女性に嬉しいフェイスラインのリフトアップ効果も!
現在は特に際立った不調は出ていませんが、メンテナンスのため継続的に通っていただいています。
重症化してからのケアは回復に時間がかかります。マイナスにならない状態を保つことが大切です。
デスクワークを1日8時間近くされている30代女性・D様。仕事も子育ても忙しく、自分のことが後回しになっていました。
拝見したところ、骨盤や股関節に歪み・ねじれが出ていました。脚の冷えやむくみが強く、生理痛も辛いとのこと。
長時間のデスクワークにより、お尻のコリも顕著でした。足を組むと身体が歪む、と思われがちですが、実は逆で歪んでいるから足を組む姿勢が楽に感じてしまうのです。
そこでお尻の筋肉を深部からほぐし骨盤を調整したことでリンパの流れや血流も良くなり、冷えやむくみ、生理痛も改善していきました。さらにサロンで行う施術の効果を上げて長持ちさせるためにも、ご自身でのセルフケアが大切です。日々のストレッチもお伝えして取り組んでもらいました。
30代のケアが40代の健康を作り、40代のケアで50代以降のカラダが決まります。
60歳・70歳、と元気であり続けるためにも、小さな体の不調に早く気が付いて自分を労わってあげることが大切です。