冷え むくみ を改善すべく
小豆茶を作ってみました
小豆茶とは炒ったあずきを煎じて作った
お茶のことです
小豆(あずき)は栄養成分がたっぷり含まれたスーパーフード!
小豆の栄養成分は代表的なもので
≪タンパク質≫
≪サポニン≫
脂質の代謝を促しダイエット効果
血糖値の上昇を抑える効果
≪ポリフェノール≫
抗酸化作用で老化予防効果
シミ、しわの予防効果
≪食物繊維≫
不溶性の食物繊維が豊富に含まれ便秘解消効果あり
体内の老廃物を外に排出する働きもありデトックス効果も期待できます
≪カリウム≫
小豆100gに1500mlのカリウムが含まれている
余分な塩分と水分を体から排出する働きが有り
利尿作用でむくみ予防効果
≪ビタミンB群≫
ミネラル(葉酸•鉄•亜鉛・銅・マグネシウム)
貧血予防効果
疲労回復 リラックス効果
などなど・・・
更にノンカフェインなので
妊婦さんやお子様も安心して飲むことができます
あずき茶の作り方
小豆茶には市販されてるものもありますが
正直言ってあまり美味しくない(味が薄い)ので
自分で作ることをお勧めします
≪用意するもの≫
小豆一袋 200〜300g(市販されている量)
≪作り方≫
1.小豆を水洗いしたらざるに取り、ふきんで水気を拭き取ります
2.フライパンで乾煎りします。弱火で10〜15分濃い赤茶色に変わったら火から下ろし、冷めたら保存容器に移します。
冷蔵庫で2〜3週間保存できます。
3.鍋に、2で作った煎り小豆大さじ3杯と500mlの水を入れ沸騰させた後弱火で20分ほど煮出します
4.ポットに入れ替え1日で飲み切って下さい
(煮上がった小豆もサラダや軽く塩を振っておつまみにしたり食べ方を工夫してみて下さい)
注意!
腎臓疾患のある方、大豆アレルギーのある方にはお勧めできませんのでご注意下さい
サロンでもリンパケアーの後のアフターティーとして小豆茶をお出ししています
リンパケアーでむくみスッキリ・小豆茶でむくみスッキリ、のダブル効果でスッキリ♪
ぜひお試しください。